2019-20年度世界最高峰のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)でプレーする日本人選手は4名。ご存知ですか?そして直接対決もあります。
UEFAチャンピオンズリーグとは
欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で毎年9月から翌年の5月にかけて行われるリーグ戦。星の数ほどある(言い過ぎ)クラブチームの中で本大会に出場できるのはわずか32チーム。その反面、メリットは莫大だ。
- 本大会に出場するだけで19億円近い収入(出場給)が保証される
- 優勝賞金は総額90億円以上の収入となる
因みに、FIFAワールドカップ優勝賞金は41億円。W杯出場したチームは9億円(出場給)を受け取れる。ACL優勝の場合、賞金総額はわずか約5億円。
欧州CL出場はビッグクラブにとっては「ビッグクラブ」であり続けるための必要条件であり、中小クラブにとっては「一攫千金」のチャンス。
クラブチームの明暗を左右するほどの経済的価値のある世界最高峰のCLの舞台で活躍すれば選手にとっても大きな財産となる。中小クラブに所属する選手にとっては「ビッグクラブ移籍」の切符を手にすることに繋がる。
それでは2019-20年度の欧州CL舞台でプレーする日本人選手4名の活躍を紹介していきたい。
- 最新ニュース
- 欧州CLでプレーできる日本人選手はたったの4名(2019-20)
- 日本人選手の欧州CLでの成績
- 強豪クラブプレーの証:日本人選手欧州CL成績一覧
- 2019-20年度欧州EL出場日本人選手
- 【サッカーランキング記事】
- 【関連記事】 南野拓実選手の日本代表とザルツブルクでの活躍
- おわりに
最新ニュース
- 12月19日 南野リヴァプール移籍決定:移籍金は市場価値6.5億円を大きく上回る10億円超。欧州王者リヴァプール、南野拓実の獲得を発表! 日本代表FWが世界的名門に加入(GOAL) - Yahoo!ニュース
- 12月10日 ザルツブルクグループF3位となりEL決勝トーナメントへ
- 11月28日 南野ザルツブルクと伊藤ヘンク激突 日本代表の“衝突”から均衡破れる…南野が豪快弾のザルツブルク、伊東ゲンクに4発快勝でGL突破に望み(ゲキサカ)
- 11月7日 伊藤純也のヘンク、昨年王者のリヴァプールに1-2で敗れてチャンピオンズ・リーグ敗退が決定。南野のザルツブルグは3位、長友のガラタサライ4位。各組上位2チームが次のラウンドへ進める
欧州CLでプレーできる日本人選手はたったの4名(2019-20)
- 長友佑都 トルコ・スュペル・リグ・ガラタサライ所属
- 南野拓実 オーストリア・ブンデスリーガ・ザルツブルク所属
- 奥川雅也 オーストリア・ブンデスリーガ・ザルツブルク所属
- 伊東純也 ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ・KRCヘンク所属
どちらかと言えば、いずれも中小クラブ所属。所属クラブの規模はともかく、欧州でプレーする50名以上の日本人サッカー選手なら誰でも夢見るあこがれの舞台。本当に限られた選手だけが欧州CLの舞台でプレーできる。日本代表に選ばれるよりもはるかに狭き門である。CL29試合出場実績のある内田篤人選手曰く、「サッカーのレベルやチームの完成度を見ると、(W杯より)チャンピオンズリーグのほうが高い」。
日本人選手の欧州CLでの成績
データ項目名説明
- 差:得失点差
- 出場:出場時間(分)
- G:得点
- A:アシスト
長友佑都
【欧州CL】ガラタサライがPSGに0―5完敗 長友は移籍へ(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
残念ながらガラタサライはEL出場を逸した。
長友マッチアップ相手にまさかのAT同点弾許す…ガラタサライEL進出も厳しく(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
グループA 成績表
チーム |
国 |
試合 |
勝分敗 |
差 |
点 |
パリSG |
フランス |
6 |
5-1-0 |
15 |
16 |
クラブ・ブルッヘ |
ベルギー |
6 |
0-3-3 |
-8 |
3 |
ガラタサライ |
トルコ |
6 |
0-2-4 |
-13 |
2 |
Rマドリード |
スペイン |
6 |
3-2-1 |
6 |
11 |
長友選手プレー実績
日付 |
対戦チーム |
出場 |
G |
A |
結果 |
9.18 |
クラブ・ブルッヘ |
90 |
|
|
0-0分 |
10.1 |
パリSG |
77 |
|
|
0-1負 |
10.23 |
Rマドリード |
90 |
|
|
0-1負 |
11.7 | Rマドリード |
88 |
|
|
6-0負 |
11.27 |
クラブ・ブルッヘ |
90 |
|
|
1-1分 |
12.12 |
パリSG |
90 |
|
|
5-0負 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
南野拓実
2018-19年度欧州CLチャンピオンのリヴァプールを相手に1G1A。市場価値(現在5M€)は急騰するだろう。なお、CL戦において得点したの日本人史上7人目の選手。
グループE 成績表
(南野、奥川、伊藤純也がプレー)
チーム |
国 |
試合 |
勝分敗 |
差 |
点 |
ナポリ |
イタリア |
6 |
3-3-0 |
7 |
12 |
リヴァプール |
イングランド |
6 |
4-1-1 |
5 |
13 |
ザルツブルク |
オーストリア |
6 |
2-1-3 |
3 |
7 |
ヘンク |
ベルギー |
6 |
0-1-5 |
-15 |
1 |
南野選手プレー実績
日付 |
対戦チーム |
出場 |
G |
A |
結果 |
9.17 |
ヘンク |
90 |
0 |
2 |
6-2勝 |
10.2 |
リヴァプール |
90 |
1 |
1 |
4-3負 |
10.24 |
ナポリ |
90 |
0 |
0 |
2-3負 |
11.5 |
ナポリ |
61 |
0 |
0 |
1-1分 |
11.28 |
ヘンク |
89 |
1 |
0 |
1-4勝 |
12.10 |
リヴァプール |
90 |
0 |
0 |
0-2負 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥川雅也
2019年9月3日現在の市場価値は1.25M€(前回0.75M€)。主にリーグ戦で大活躍中で6試合4得点4アシスト。
奥川選手プレー実績
日付 |
対戦チーム |
出場 |
G |
A |
結果 |
9.17 |
ヘンク |
28 |
0 |
0 |
6-2勝 |
10.2 |
リヴァプール |
19 |
0 |
0 |
4-3負 |
10.24 |
ナポリ |
ベンチ |
|
|
2-3負 |
11.28 |
ヘンク |
10 |
|
|
1-4勝 |
12.10 |
リヴァプール |
15 |
0 |
0 |
0-2負 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
伊東純也
最新(6月10日)の市場価値は4.5M€。
南野がプレーするザルツブルクとの直接対決が9月17日に実現したが、ホームのザルツブルクに大敗。次回ヘンクのリベンジが楽しみ。
伊東選手プレー実績
日付 |
対戦チーム |
出場 |
G |
A |
結果 |
9.17 |
ザルツブルク |
45 |
0 |
0 |
6-2負 |
10.2 |
ナポリ |
90 |
0 |
0 |
0-0分 |
10.24 |
リヴァプール |
87 |
0 |
0 |
1-4負 |
11.6 |
リヴァプール |
68 |
0 |
0 |
1-2負 |
11.28 |
ザルツブルク |
79 |
0 |
0 |
1-4負 |
12.10 |
ナポリ |
72 |
0 |
0 |
4-0負 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
強豪クラブプレーの証:日本人選手欧州CL成績一覧
わずか19名。香川真司の実績が図抜けていますね!DFでは長友選手が断トツで素晴らしい。なお、日本人選手のCLでの最高成績は内田篤人(シャルケ)ベスト4。
本戦のみ(プレーオフ含まず)
時間:分
2019年12月10日現在 (赤字は2019-20出場選手)
選手名 |
市場価値 M€ 上:過去 下:現在 |
出場 時間 (分) |
G |
A |
所属 クラブ |
香川真司 |
22.0 4.0 |
33 2289 |
4 |
8 |
ドルトムント マンチェスターU |
内田篤人 |
9.0 0.7 |
29 2418 |
1 |
2 |
シャルケ |
中村俊輔 |
9.0 0.1 |
17 1318 |
2 |
3 |
セルティック |
長友佑都 |
14.0 2.0 |
20 1568 |
0 |
1 |
インテル・ミラノ ガラタサライ |
本田圭佑 |
20.0 3.5 |
11 809 |
3 |
3 |
CSKAモスクワ |
小野伸二 |
5.6
|
9 736 |
0 |
0 |
フェイエノールト |
岡崎慎司 |
10.0 4.0 |
7 336 |
1 |
0 |
レスター |
稲本潤一 |
2.5
|
7 470 |
1 |
0 |
フラム |
長谷部誠 |
5.0 1.0 |
6 347 |
0 |
1 |
ヴォルフスブルク |
鈴木隆行 |
2.5
|
4 146 |
0 |
0 |
ヘンク |
柿谷曜一郎 |
2.5 1.5 |
3 57 |
0 |
0 |
バーゼル |
南野拓実 |
5.0 5.0 |
6 510 |
2 |
3 |
ザルツブルク |
伊藤純也 |
4.5 4.5 |
6 441 |
0 |
0 |
ヘンク |
奥川雅也 |
1.3 1.3 |
4 72 |
0 |
0 |
ザルツブルク |
奥寺康彦 |
|
2 30 |
1 |
0 |
ケルン |
西村拓真 |
1.2 1.2 |
2 2 |
0 |
0 |
CSKAモスクワ |
宮市 亮 |
3.0 0.6 |
1 1 |
0 |
0 |
アーセナル |
宇佐美貴史 |
2.5 1.5 |
1 9 |
0 |
0 |
バイエルン |
清武弘嗣 |
10.0 2.8 |
1 15 |
0 |
0 |
セビージャ |
2019-20年度欧州EL出場日本人選手
欧州EL(UEFAヨーロッパリーグ)とは
- 欧州CLより一段下のリーグ
- 48チームを4クラブずつ12グループに分けてホーム・アンド・アウェー戦方式で戦う
- 優勝チームは次年度CL本戦に出場
2019-20年度日本人EL本戦出場選手
- 中島翔哉, 久保裕也, 堂安律, 浅野拓磨, 菅原由勢, 西村拓真, 鎌田大地, 長谷部誠
【サッカーランキング記事】
欧州サッカークラブランキングと日本人選手の所属クラブ
サッカーリーグランキング:Jリーグは世界で何位?
【関連記事】 南野拓実選手の日本代表とザルツブルクでの活躍
おわりに
欧州CL本戦出場チームのうち22チームほどはUEFAランキングに基づき国別出場枠が決まっている。各国の国内リーグ成績上位チームが出場枠を手にすることになる。2019-20年度においてはUEFAランキング上位4カ国から4チームずつ出場。それに加えて上位国の6チームが自動出場。
長友、南野、奥川、伊藤はそれぞれの国に割当てられた出場枠を勝ち取って(国内リーグ優勝して)の本戦出場である。CLに出場するには、
- UEFAランキング上位国のビッグクラブでプレー
- 上位10カ国に入る国のリーグでNo1のチームでプレー
それ以外のチームは1次予選、2次予選、3次予選、プレーオフなどを勝ち抜いたチームだけが本戦出場できるので、かなり熾烈な戦いが想像できる。どの選手に当てはまることだが、CL本戦に出場するなら実績を積み上げてステップアップするしかない。
UEFAチャンピオンリーグでプレーする
- 価値
- 大変さ
がお分かり頂けたでしょうか?
さらに多くの欧州日本人選手のCLでのプレーを期待しましょう!