(2019年9月17日掲載:2021年3月30日リライト)
東京五輪サッカー男子出場の16チームが3月29日の北中米カリブ海最終予選結果でもって全て決定。
ただ、出場国の実力度を図るのはかなり難しい。W杯であればFIFAワールランキングなどが参考になるが、難しい理由はそもそもU-23の大会・親善試合・大陸枠を超えた試合が少ない点である。
さらに、欧州からの出場国は2017-19の U-21欧州選手権上位4チーム。そして東京五輪代表チームは現在進行中の2019-21 U-21欧州選手権メンバー主体の編成となる。
また、コロナの影響か、出場国の多くは2021年3月度のIMD(国際Aマッチ期間)に強化試合を組まなかった。一方、開催国日本は幸運にも強豪アルゼンチンと2試合できた(結果は1勝1敗)。
ということで、少しでも多くの情報を得るため、出場国16チームの東京五輪予選結果に加えて最近の強化試合結果などをまとめましたので優勝国予想などの参考にして頂ければ幸いです。
次のIMDは6月。この期間のU-23試合結果も追記しますので、また来て下さい。
- 日本代表の最新試合情報
- ヨーロッパ代表の予選結果・最新試合情報
- オセアニア代表予選結果
- アフリカ代表予選結果・最新試合情報
- アジア代表の予選結果・最新試合情報
- 南米代表の予選結果・最新試合情報
- 北中米カリブ海代表の予選結果・最新試合情報
- まとめ
- 【ランキング・東京五輪などの記事一覧】
日本代表の最新試合情報
第47回トゥーロン国際大会 2019 準優勝
月日 |
対戦チーム |
結果 |
6.3 |
イングランドU-20 |
4-0 |
6.6 |
チリU-22 |
4-0 |
6.9 |
ポルトガルU-19 |
0-1負 |
6.13 |
メキシコU-22 |
2-2PK勝 |
6.15 |
ブラジルU-22 |
1-1PK敗 |
U-23アジア選手権2020
グループステージで最下位となりベスト8にも進めなかったが、1年延期となって救われましたね。
月日 |
対戦チーム |
結果 |
1.9 |
サウジアラビア |
1-2● |
1.12 |
シリア |
2-1● |
1.15 |
カタール |
1-1△ |
親善試合
2019年
|
大会名など |
チーム |
スコア |
9.6 |
北中米遠征 |
メキシコ U-22 |
0-0△ |
9.10 |
北中米遠征 |
USA U-22 |
0-2● |
10.14 |
ブラジル遠征 |
ブラジル U-22 |
3-2〇 |
11.17 |
キリンチャレンジカップ |
コロンビア U-22 |
0-2● |
12.28 |
キリンチャレンジカップ |
ジャマイカ |
9-0〇 |
2021年
|
大会名など |
チーム |
スコア |
3.26 |
国際親善試合 |
U-24アルゼンチン |
0-1● |
3.29 |
国際親善試合 |
U-24アルゼンチン |
3-0〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヨーロッパ代表の予選結果・最新試合情報
五輪を軽視
U-23による五輪出場を兼ねた大会は開催されない。五輪出場国を決めるのはUEFA U-21欧州選手権。予選開始時に21歳以下の年齢制限で行われる。
2年の大会期間を経て本大会が行われるのでオーバーエイジになる選手も含まれるため、UEFA U-21欧州選手権に出場した全選手が五輪に出場できるわけではない。
因みに、17-19 UEFA U-21欧州選手権2019で優勝したスペインチームの年齢をチェックしたら東京五輪参加資格があるのは23名中15名。
さらにリオ五輪の参加選手を調べてみた。OA選手を除く15名の平均年齢は次の通り。
- スウェーデン 21.5歳 23歳選手は2名
- デンマーク 21.4歳 23歳選手は4名
- ドイツ 20.8歳 23歳選手は1名
- ポルトガル 21.5歳 23歳選手は1名
平均年齢は22未満である。従って、東京五輪代表メンバーは2019年9月から始まった19-21 UEFA U-21欧州選手権予選メンバー主体となるでしょう
どうしてU-23(U-24)で出場しないのか?その最大の理由は、所属クラブが五輪参加を認める可能性は極めて低いから。
この点を反映してか、欧州チームが過去6回の五輪で金メダルを獲ったことはない。
17-19 UEFA U-21欧州選手権
東京五輪出場資格が得られる本大会は2019年6月16日から6月30日。4チームずつA、B、Cの3組に分かれて戦われ、各組1位の3チームと2位チームの中で最も成績が良い1チームの計4チームが東京五輪への出場権獲得。
五輪出場チーム
フランス
17-19 欧州選手権U-21本大会4位
グループCで2位となったが2位チームの中で成績最上位
試合 |
勝分敗 |
得点 |
失点 |
差 |
勝点 |
3 |
2-1-0 |
3 |
1 |
2 |
7 |
準決勝
|
チーム |
スコア |
6.27 |
スペインU-21 |
1-4● |
19-21 UEFA U-21欧州選手権 Group Stage
2021 |
チーム |
スコア |
3.26 |
デンマークU-21 |
0-1● |
3.28 |
ロシアU-21 |
0-2〇 |
4.1 |
アイスランドU-21 |
0-2〇 |
5.31 |
オランダU-21 |
|
ルーマニア
17-19 欧州選手権U-21本大会3位
グループCで1位
試合 |
勝分敗 |
得点 |
失点 |
差 |
勝点 |
3 |
2-1-0 |
8 |
3 |
5 |
7 |
準決勝
|
チーム |
スコア |
6.27 |
ドイツU-21 |
2-4● |
19-21 UEFA U-21欧州選手権 Group Stage
2021 |
チーム |
スコア |
3.25 |
オランダU-21 |
1-1△ |
3.27 |
ハンガリーU-21 |
1-2〇 |
3.31 |
ドイツU-21 |
0-0△ |
|
|
|
ドイツ
17-19欧州選手権U-21本大会準優勝
グループBで1位
試合 |
勝分敗 |
得点 |
失点 |
差 |
勝点 |
3 |
2-1-0 |
10 |
3 |
7 |
7 |
準決勝・決勝
|
チーム |
スコア |
6.27 |
ルーマニアU-21 |
4-2〇 |
6.30 |
スペインU-21 |
1-2● |
19-21 UEFA U-21欧州選手権 Group Stage
2021 |
チーム |
スコア |
3.25 |
ハンガリーU-21 |
0-3〇 |
3.27 |
オランダU-21 |
1-1△ |
3.31 |
ルーマニアU-21 |
0-0△ |
5.31 |
デンマークU-21 |
|
スペイン
17-19欧州選手権U-21本大会優勝
グループAで1位
試合 |
勝分敗 |
得点 |
失点 |
差 |
勝点 |
3 |
2-0-1 |
8 |
4 |
4 |
6 |
準決勝・決勝
|
チーム |
スコア |
6.27 |
フランスU-21 |
4-1〇 |
6.30 |
ドイツU-21 |
2-1〇 |
19-21 UEFA U-21欧州選手権 Group Stage
2021 |
チーム |
スコア |
3.25 |
スロバニアU-21 |
0-3〇 |
3.27 |
イタリアU-21 |
0-0△ |
3.31 |
チェコU-21 |
2-0〇 |
5.31 |
クロアチアU-21 |
|
オセアニア代表予選結果
東京五輪オセアニア予選
- 2019年9月21日~10月5日
- 4チームずつA、Bの2組に分かれて戦う
- 1チームが東京五輪出場権獲得
5戦5勝のニュージーランドが東京五輪出場権獲得
アフリカ代表予選結果・最新試合情報
U-23ネイションズカップ
エジプト、南アフリカ、ザンビア、ガーナ、カメルーン、アイボリーコースト、ナイジェリア、マリのうち3チームが五輪出場
- 2019年11月8日~22日
- 4チームずつA、Bの2組に分かれて戦う
- エジプトはホスト国としてこの最終予選出場決定
東京五輪出場国
エジプト
U-23ネイションズカップ 優勝
エジプトは決勝戦でアイボリコーストを2-1(延長)で下し優勝
グループAでガーナ、カメルーン、マリに勝利し東京五輪出場権獲得
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
差 |
勝点 |
3 |
3 |
0 |
0 |
3 |
9 |
国際親善試合
2020年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
11.13 |
韓国 |
0-0△ |
11.18 |
ブラジル |
2-1〇 |
2021年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アイボリコースト(コートジボワール)
U-23ネイションズカップ 準優勝
エイジプトとの決勝戦では2-1で延長戦の末2-1で準優勝
グループBで強豪南アに0-1で負けたがナイジェリア、ザンビアに勝利し、勝点差で南アを振り切り東京五輪出場権獲得
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
差 |
勝点 |
3 |
2 |
0 |
1 |
1 |
6 |
南アフリカ
U-23ネイションズカップ 第3位
3位決定戦でガーナと対戦し2-2。PK戦6-5で振り切り東京五輪出場権獲得
アジア代表の予選結果・最新試合情報
U-23アジア選手権2020
- 2020年1月8日~26日
- 4チームずつA、Bの2組に分かれて戦う
- 上位3チームが東京五輪出場権獲得
準々決勝
1月18日(土)
- サウジアラビア 1-0 タイ
- オーストラリア 1-0 シリア
1月19日(日)
- 韓国 2-1 ヨルダン
- UAE 1-5 ウズベキスタン
準決勝 1月22日(水)
- サウジアラビア 1-0 ウズベキスタン
- オーストラリア 0-2 韓国
3位決定戦 1月25日(土)
- ウズベキスタン 0-1 オーストラリア
決勝 1月26日(日)
- サウジアラビア 0-1 韓国
五輪出場国
- 上位3チームの韓国・サウジアラビアと3位決定戦勝利チームのオーストラリアが東京五輪本大会への切符獲得
韓国
国際親善試合
2020年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
11.12 |
エジプト |
0-0△ |
11.14 |
ブラジル |
1-3● |
2021年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
南米代表の予選結果・最新試合情報
東京五輪南米予選
- 2020年1月15日~2月2日
- 4チームずつA、Bの2組に分かれて戦う
- 各組上位2チームが東京五輪出場権をかけたFinal Stageへ
Final Stage
チーム |
勝分敗 |
得点 |
失点 |
差 |
勝点 |
アルゼンチン |
2-0-1 |
5 |
6 |
-1 |
6 |
ブラジル |
1-2-0 |
5 |
2 |
3 |
5 |
コロンビア |
0-1-2 |
3 |
6 |
-3 |
1 |
ウルグアイ |
1-1-1 |
6 | 5 |
1 |
4 |
五輪出場国
アルゼンチンとブラジルが東京五輪出場(2月10日)
ブラジル
東京五輪南米予選
Final Stage
月日 |
対戦チーム |
結果 |
2.4 |
コロンビア |
1-1△ |
2.7 |
ウルグアイ |
1-1△ |
2.10 |
アルゼンチン |
0-3〇 |
第47回トゥーロン国際大会 2019 優勝
月日 |
対戦チーム |
結果 |
6.3 |
グアテマラU-22 |
4-0 |
6.6 |
フランスU-18 |
4-0 |
6.9 |
カタールU-22 |
5-0 |
6.13 |
アイルランドU-22 |
2-0 |
6.15 |
日本U-22 |
1-1PK勝 |
国際親善試合
2019年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
9.6 |
コロンビア |
2-0勝 |
9.9 |
チリ |
3-1勝 |
10.11 |
ベネズエラ |
4-1勝 |
10.15 |
日本 |
2-3負 |
11.15 |
アメリカ |
1-0勝 |
2020年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
11.14 |
韓国 |
3-1勝 |
11.18 |
エジプト |
1-2負 |
2021年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アルゼンチン
東京五輪南米予選
Final Stage
月日 |
対戦チーム |
結果 |
2.4 |
ウルグアイ |
3-2〇 |
2.7 |
コロンビア |
2-1〇 |
2.10 |
日本 |
0-3● |
親善試合
2019年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
9.6 |
ボリビア |
5-0〇 |
9.9 |
コロンビア |
3-1〇 |
10.13 |
メキシコ |
2-2 |
10.16 |
メキシコ |
1-1 |
2021年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
3.26 |
日本 |
1-0勝 |
3.29 |
日本 |
0-3負 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北中米カリブ海代表の予選結果・最新試合情報
東京五輪北中米カリブ海予選
- 2021年3月18~30日
- 4チームずつA、Bの2組に分かれて戦う
- 上位2チームが東京五輪出場権獲得
メキシコ・ホンジュラスが出場権獲得(3月30日)
メキシコ
北中米カリブ海最終予選
|
チーム |
スコア |
3.19 |
ドミニカ共和国 |
4-1〇 |
3.22 |
コスタリカ |
0-3〇 |
3.25 |
アメリカ |
1-0〇 |
3.29 |
カナダ |
2-0〇 |
決勝戦
月日 |
対戦チーム |
結果 |
3.31 |
ホンジュラス |
1-1 PK4-5勝 |
親善試合
2019年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
10.13 |
アルゼンチンU-22 |
2-2 |
10.16 |
アルゼンチンU-22 |
1-1 |
2021年
月日 |
対戦チーム |
結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホンジュラス
北中米カリブ海最終予選
|
チーム |
スコア |
3.20 |
ハイチ |
3-0〇 |
3.22 |
エルサルバドル |
1-1△ |
3.25 |
カナダ |
1-1△ |
3.29 |
アメリカ |
2-1〇 |
決勝戦
月日 |
対戦チーム |
結果 |
3.31 |
メキシコ |
1-1 PK4-5負 |
まとめ
ヨーロッパの五輪軽視?には驚いた。そのためか過去6回のオリンピックで欧州勢の金メダルはない。
- 2016年ドイツ 銀メダル
- 2004年イタリア 銅メダル
- 2000年スペイン 銀メダル
一方、
- 2016年ブラジル 金
- 2012年メキシコ 金
- 2008年アルゼンチン 金
- 2004年アルゼンチン 金
- 2000年カメルーン 金
- 1996年ナイジェリア 金
アジア勢でも2012年韓国銅、2004年イラク銅。
従って、東京五輪での優勝チームは、南米、北中米、アフリカ勢、そして開催国日本の中から出るだろう。
今後も出場国の最新試合情報をお伝えしていきますのでよろしくお願いします。
【ランキング・東京五輪などの記事一覧】
リーグ
■【2021年度版】サッカーリーグランキング:Jリーグは世界で何位?
クラブ
■【2021年度版】クラブ世界ランキング:川崎F、ついにアジア1位!
■【2021年度版】欧州サッカークラブのランキングと日本人選手
■【2021年度版】Jリーグクラブのランキング:川崎、断トツの1位
■【2021年度版】AFCチャンピオンズリーグ出場クラブのアジアランキング
選手
■【2021年度版】日本人サッカー選手推定市場価値、Top50川崎勢8名
■【2021年度版】Jリーガーの推定市場価値ランキング、五輪世代躍進
■【2021年度版】東京五輪日本代表候補の市場価値ランキング:三苫32倍アップ
■【2021年度版】外国籍Jリーガー市場価値ランキング、1位は?
■【2021年度版】U23市場価値DFランキング:冨安健洋選手の移籍金と時期?
■【2021年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位?
■【2021年度版】サッカー日本代表選手の実力度を独自の視点でランキング
■ Jリーガーの活躍度ランキング、しかしプレーヤースタッツが不十分
【海外日本人サッカー選手】
■ 2020-2021:欧州チャンピオンズリーグで戦う日本人選手の活躍
■ 2020-2021:UEFAヨーロパリーグ 羽ばたけ!若きサムライ
■ 守田英正選手は 川崎フロンターレブランド確立の立役者となる
■ 海外でプレーしている 現・元なでしこサッカー代表メンバー
■ 女子W杯2019 永里優季のなでしこ代表復帰は消滅?
【東京五輪サッカー関連】
■ 東京五輪女子:なでしこジャパンの組み合わせ決定、イギリス、カナダと同組
■ 東京五輪女子:メダルを獲る為に招集すべきメンバー(海外組から3名)
■ 東京五輪女子:なでしこジャパンメンバーはこれで決まり?
■ 東京五輪女子:なでしこジャパン決勝トーナメント進出確率は91%!
■ 東京五輪女子:なでしこジャパンのメダルの可能性は17%
■ 東京五輪男子:日本代表メンバーはこれで決まり?
■ 東京五輪男子:組み合わせ抽選のポット分け決定
■ 東京五輪男子:組み合わせ決定、日本はフランス・メキシコ・南アフリカと同組
■ 東京五輪男子:決勝ラウンド進出に必要なGS成績は?
■ 東京五輪男子:日本代表:メダルの可能性60%、その条件は?
■ 東京五輪男子:サッカーU-23日本代表候補20名リストアップ
■ 東京五輪男子:サッカーOA枠活用、DF重視が金メダルへの道!
■ 東京五輪男子:現状では金メダルへの扉は開けられない、どうする?
■ 東京五輪男子:OA枠活用はDF重視が金メダルへの道!
■ 東京五輪男子:オーバーエイジ候補選びは戦略ファースト
■ アルゼンチン戦:U-24日本代表メンバーは国内組から三苫薫ら16名
まとめ記事
【日本代表・W杯アジア2次関連】
■ 2022年W杯アジア2次・最終予選は見どころいっぱい、日程・試合結果
■ アジア2次予選:モンゴル戦日本代表メンバーは欧州組9名、国内組14名