はじめに
(2025年1月7日掲載:1月12日第2回目の更新)
元Jリーガーや識者でさえJ1リーグの順位予想は難しい。それでも、24年度の的中率はかなりアップ。ただ、全16予想中、4チーム的中できたのは私(個人予想)と識者の2名でした。
残念ながら昨年はシステム予想、個人予想ともに優勝チームを外してしまった。そこでシステム予想ではシステムを更に改良。又、個人予想ではまず20チームを上位、中位、下位グループに分けてからシステム予想を参考にしながら順位予想しました。
苦節4年目のJ1順位予想となりますが、例年通り当たり外れは気にせず、2025年度もシステム予想と個人予想の2つを紹介しますのでよろしくお願いします。
なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。リーグ市場価値ランキング Top 100、J1リーグは何位?
システム予想と個人予想
システム予想の概要
「The performance of football club managers: skill or luck?」と題する論文によれば、「1試合あたりの平均勝点」と「選手の年俸総額」はある程度正の相関があるそうだ。そこで、「1試合あたりの平均勝点」の代わりに各クラブの年間勝点、「選手の年俸総額」の代わりにチームの各季2月15日時点の推定市場価値を採用。今季は1月12日現在。
しかし、市場価値の高いチームが勝点をより多く獲ると言うような単純な話ではない。様々な事情で期待を大きく外れるチームが例年4~5チーム出てくる。
それでも他に頼りになる方法がないので、昨季と同様、
- 過去における市場価値1M€当たりの勝点(チームの勝点生産力)に今季の市場価値増減を加減して予想勝点を計算
- 過去の予想勝点と実際の勝点との差(インパクト増減)で予想勝点を加減
上記をベースに予想勝点を算出し予想勝点の多い順に予想順位をつけました。尚、再度調査した結果、J2時代のJ1相当勝点はJ2時の勝点の約46%(24年度は48%)を採用しました。
システム予想の一部紹介
本システムは2つのパラメーター(市場価値変化とインパクト増減)を使っています。これらの適用率を変えることによって様々なシミュレーションができます。50回ほどのシミュレーションの結果、それぞれの適用率は0.5が最適でした。
2025年度システム予想順位と個人予想順位
2024年度システム予想と結果
- 優勝チーム予想 外れ
- 的中チーム数 1チーム(但し、第37節では4チーム的中していた)
- 上位グループ(Top 6)的中数 4チーム
- 降格チーム的中数 1チーム
なお、2024年度個人予想結果は次の通りでした。優勝チーム予想:外れ、的中チーム数:4チーム、上位グループ(Top 6)的中数:4チーム、降格チーム的中数:1チーム
2025年度システム予想の目標
かなりハードルの高い目標ではすが、
- 優勝チーム予想 的中
- 的中チーム数 4チーム
- 上位グループ(Top 6)的中数 4チーム
- 降格チーム的中数 2チーム
なお、2025年度個人予想の目標はシステム予想と同じにしました。
2025年度チーム寸評及びシステム予想と個人予想
システム予想は市場価値が変わると予想順位も変わるので、順位予想は開幕前日(2月13日)まで週1のペースで更新します。
元Jリーガーなど識者の順位予想
過去4年間の順位予想 v 結果は?
- 2023年度までの的中チーム数平均値は 1.8チーム、2024年度は2.5チーム
- 2023年度神戸優勝を予想した識者はゼロ。今季神戸優勝予想の的中者は4名
的中しやすいシーズンと的中しにくいシーズンがありますが、2025年度はどちらになるでしょうか?
識者の2025年度J1全順位予想
2025年x月xx日現在現在の識者の予想は下記表の通り。
ある程度揃いましたら掲載します。
順位予想で的中率の高い識者
識者(元Jリーガーやサッカージャーナリストなどの識者)の過去5年間の順位予想と結果はに関してはこちらの記事をご覧ください。
参考情報
外国籍Jリーガー
順位予想を大きく左右する即戦力の外国籍Jリーガー一覧はこちら!
(移籍情報に多少の変更が生じましたらUpdateします)
Jリーガー市場価値ランキング
(外国籍Jリーガーを含む)
Jクラブ国内ランキング
(Football Database Clubランキングを月初前後に更新)
おわりに
J1全順位予想システムは過去のクラブ市場価値と勝点を使って新シーズンの勝点を計算する仕組み。
順位に影響を与える過密日程(特にACL出場チーム)以外にも、選手のケガ、移籍、監督交代、又は、高卒・大卒ルーキーの大活躍などの複数の想定外のことが起こります。
その結果、識者の期待を大きく外すチームが毎シーズン4~5チーム出ます。昨季期待外れのクラブは浦和と横浜と川崎。期待以上のクラブが町田と東京V。尚、私は24年度、町田を6位と個人予想(25年度も同じ)、これは全識者も含めてベスト予想でした。
2025年シーズンもシステム予想と個人予想でJ1順位予想にチャレンジしますのでJ1順位予想の参考にして頂ければと思います。
主なサッカー関連記事
▼ リーグ・クラブ ランキング
- サッカーリーグ世界ランキング:Jリーグは世界で何位?
- JリーグはUEFAで何位相当?
- サッカークラブ世界ランキング:首位交代 !?
- サッカークラブ欧州ランキングと日本人選手今季成績
- サッカークラブ アジアランキングTop 50、Jリーグ勢は何クラブ?
▼ 選手ランキング
- サッカー選手市場価値 世界ランキング・アジアランキング
- 日本人サッカー選手推定市場価値ランキング Top100
- パリ五輪世代の市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位?
▼ 日本代表
- パリ五輪サッカー日本代表:アジア最終予選突破に漂う不安とは?
- 2026W杯に向けて:日本代表に立ちはだかるベスト8の壁を超えるには?
▼ リーグレベル
- クラブランキングで世界25リーグのレベルを徹底調査、衝撃の発見とは?
- スコットランドリーグのレベルはJ1より低い? データで徹底検証!
- Opta パワー ランキング ここがおかしい?
▼ 欧州組
- 23-24 欧州組日本人選手評価ランキング、前半戦ベスト11は?
- 23-24 UEFA大会(CL・EL・ECL)日本人選手一覧と現在の成績
- 欧州移籍で成功する選手とそうでない選手、決定的な要因は?
▼ Jリーグ
- 主要リーグのリーグ戦順位とクラブ市場価値に関連性はあるの?
- 23-24 ACL 出場クラブランキングと優勝候補・結果、横浜に期待
▼ 女子サッカー
- 女子サッカー リーグランキング、世界最高峰のリーグは?
- 女子サッカー クラブ世界ランキングと海外日本人選手所属クラブ
- 海外でプレーする 現・元なでしこサッカー代表メンバーに注目しよう!
- FIFA女子ワールドランキング:5年間の推移、なでしこジャパンは?
- 女子サッカー市場価値:最高額の選手、クラブ、リーグは?