はじめに
(2023年3月22日更新)
ごく稀に強者が交代することはあるが、いつの時代も、強者が支配するのが世の常だ。サッカーで言えば、強者はいわゆる超ビッグクラブ。
これまで欧州チャンピオンズリーグにおいて世界ランキングTop16のチームが決勝トーナメントの椅子をほぼ独占していると述べてきた。今季も例年同様11チームが決勝トーナメント進出。
ところでチャンピオンになるのはどんなクラブなんだろう?社会と同じでやはり超ビッグクラブである「強者の中の強者」が優勝しているのか?
そんな視点から今季のチャンピオンズリーグ優勝候補を深掘りした結果を皆さんとシェアしますのでよろしくお願いします。
なお、こちらの最新記事もご覧いただければ幸いです。
- Jリーグに異変:低保持クラブが大躍進、実態を徹底調査、欧州では?
- W杯で露呈した保持率と勝利の希薄な関係、保持率アップは最優先課題?
歴代優勝チームのランキング
各シーズンの優勝チームのランキングは開催直前の8月のクラブ世界ランキング。なお、ランキングは2010年以前のデータは入手できないので10-11年度大会からの優勝チームに限定。
サマリー
CLチャンピオンとなるクラブは、
- ランキングTop16から 11/12 92%
- ランキングTop10から 11/12 92%
- ランキングTop5から 9/12 75%
開催直前のランキングがTop10でないと優勝はほとんど不可能ですね。
優勝チーム
Season |
優勝 |
R |
10-11 |
バルセロナ |
1 |
11-12 |
チェルシー |
10 |
12-13 |
バイエルン・ミュンヘン |
5 |
13-14 |
レアル・マドリード |
3 |
14-15 |
バルセロナ |
4 |
15-16 |
レアル・マドリード |
2 |
16-17 |
レアル・マドリード |
3 |
17-18 |
レアル・マドリード |
1 |
18-19 |
リヴァプール |
8 |
19-20 |
バイエルン・ミュンヘン |
4 |
20-21 |
チェルシー |
25 |
21-22 |
レアル・マドリード |
4 |
歴代準優勝チームのランキング
サマリー
- Top16 12/12 100%
- Top10 9/12 75%
- Top5 6/12 50%
Top16でないとファイナル進出は不可能ですね。
準優勝チーム
Season |
準優勝 |
R |
10-11 |
マンチェスター・シティ |
16 |
11-12 |
バイエルン・ミュンヘン |
5 |
12-13 |
ボルシア・ドルトムント |
3 |
13-14 |
A.マドリード |
12 |
14-15 |
ユヴェントス |
3 |
15-16 |
A.マドリード |
5 |
16-17 |
ユヴェントス |
4 |
17-18 |
リヴァプール |
15 |
18-19 |
トッテナム |
6 |
19-20 |
PSG |
9 |
20-21 |
マンチェスター・シティ |
4 |
21-22 |
リヴァプール |
6 |
5大リーグ別優勝回数
優勝チームも準優勝チームもかなり限定される。優勝はスペイン、イングランド、ドイツのリーグに所属するチームのみ。準優勝は上記の3リーグにイタリアとフランスを加えた、いわゆる、5大リーグに限られていますね。
|
優勝 |
準優勝 |
スペイン |
7回 |
2回 |
イングランド |
3 |
5 |
ドイツ |
2 |
2 |
イタリア |
|
2 |
フランス |
|
1 |
なお、リーグ世界ランキングは、年2回更新(2月、8月頃)しています。最新情報はこちらをどうぞ!
本戦出場クラブのランキング
あまり変更はないと思うが、開催直前の9月4日付けのクラブ世界ランキングで差し替えました。太字のクラブは今季決勝トーナメント出場決定。
R |
本戦出場クラブ |
1 |
レアル・マドリード |
2 |
マンチェスター・シティ |
3 |
リヴァプール |
4 |
バイエルン・ミュンヘン |
5 |
ACミラン |
6 |
アヤックス |
7 |
バルセロナ |
8 |
インテル |
9 |
PSG |
10 |
ナポリ |
13 |
トッテナム |
14 |
A.マドリード |
15 |
FCポルト |
16 |
ベンフィカ |
17 |
チェルシー |
19 |
ボルシア・ドルトムント |
上記クラブ以外では、ライプチッヒ(当時26位)、フランクフルト(60位)、Clubブルッヘ(71位)が決勝T進出。
なお、クラブ世界ランキングは、毎月初旬に更新しています。最新情報はこちらをどうぞ!
22-23 CL優勝候補は?
これまで紹介したデータを基に消去法でCL優勝候補を絞り込みました。
- 世界Top16チームの内14チームが22-23 CLグループステージ出場
- Top10より下位のチームの優勝・準優勝は過去12大会ではわずか1回。今季もないと判断。従って、優勝・準優勝チームはTop10チームに限定
- 過去の実績ではオランダとポルトガルの優勝or準優勝はない。従って、アヤックスは優勝候補から除外
- Top10クラブから優勝経験のないイタリア・フランスを除くと、レアル・マドリード、マンチェスター・シティ、リヴァプール、バイエルン・ミュンヘン4チーム(2023年3月22日:太字の3チームが準々決勝へ進出、リヴァプールはレアル・マドリードに負けてRound16で敗退)
個人的にはハーランドが加入したマンチェスター・シティ
なお、準優勝は上記Top14のどのチームにも可能性がある。ただ、過去の実績で言えば、アヤックスとFCポルトはかなり厳しそう。最有力候補はキリアン・ムバッペ、ネイマール、リオネル・メッシのMNMトリオが2年目を迎えたPSGか?
因みに、Bet365の優勝オッズ(8月13日現在)の上位は、
- マンチェスター・シティ 3.75
- リヴァプール 6.0
- PSG 6.5
- バイエルン・ミュンヘン 8.0
- チェルシー 13.0
- レアル・マドリード 13.0
- バルセロナ 13.0
- トッテナム 21.0
- ユヴェントス 29.0
- A.マドリード 34.0
レアル・マドリードの人気は思いのほか低いですが、さてどうなるでしょうか?
おわりに
[rakuten:murakamiundouguten:10003426:detail]
22-23 欧州チャンピオンズリーグ優勝候補を深掘りしましたが、観戦する上での注目ポイントを3つ上げます。
- レアル・マドリード、マンチェスター・シティ、リヴァプール、バイエルン・ミュンヘンのいずれかが予想通り優勝するのか?
- それともセリエA勢( ACミラン or インテル orナポリ)が初優勝するか?
- 5大リーグ以外(オランダ or ポルトガル)から準優勝チームが出るか
さらに、フランクフルト(長谷部・鎌田)、セルティック(古橋・前田・旗手・井手口)、スポルティング(守田)のグループリーグが楽しみ。この4点に注目しながら22-23 チャンピオンズリーグを観戦したい。
なお、チャンピオンズリーグ(予選を含み)に出場する日本人選手はこちらをどうぞ!