- はじめに
- 欧州チャンピオンズリーグ 4大リーグが独占
- 欧州チャンピオンズリーグ Top16が独占
- アジアチャンピオンズリーグ
- 欧州サッカークラブの世界ランキング
- おわりに
- 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング
はじめに
2020年12月10日、欧州CL(チャンピオンズリーグ)戦のグループステージが終了。ベスト16決定。2021年2月16日から決勝トーナメントが始まる。
一方、アジアチャンピオンズリーグ戦は、東地区の1位決定戦(蔚山現代対ヴィッセル神戸)の勝者と西地区勝者のペルセポリスが決勝戦を戦う。19日には2020年度AFCチャンピオンが決まる。
本記事では、欧州とアジアチャンピオンズリーグにおけるベスト16進出クラブとランキングの関連性を紹介します。
ベスト16に進んだクラブを見ると欧州ではほぼクラブ世界ランキング通りの結果であることが分る。なお、ランキングの情報源はこちら:footballdatabase。
これが分かったからといって役に立つようなことはないが、スポーツベッティングをしている方には、各種大会の優勝予想(outrights)などにかなり参考になると思いますので詳しくお伝えします。
なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。
欧州チャンピオンズリーグ 4大リーグが独占
(2021年2月14日現在:1月1日比Top10に変動、リヴァプール、リーグ戦成績を反映して2位から9位に後退)
4大リーグ(スペイン、イングランド、イタリア、ドイツ)からはそれぞれ2019-20シーズン上位4チームが予選免除でチャンピオンズリーグに参戦できるが、ラウンド16(決勝トーナメント1回戦)に進んだのは、16チーム中14チーム。
- イングランド 3チーム
- スペイン 4チーム
- イタリア 3チーム
- ドイツ 4チーム
- ポルトガル 1チーム
- フランス 1チーム
さすが、4大リーグだ。
欧州チャンピオンズリーグ Top16が独占
欧州クラブランキングTop16のうち15チームがグループ・ステージに登場。そのうちD組とH組にTop16チームが3チームずつ。従って、最大13チームが決勝Tに進出できるが、実際、11チームが決勝T進出。
番狂わせ(世界ランキング上位なのにグループリーグ敗退)は、B組のインテル(9位)のみ。この組ではインテルとシャフタル・ドネツク(15位)が敗退。24位のボルシアMGが決勝T進出。
また、当然のことながら死の組(ランキング16位内のチームが3チーム)なので決勝トーナメントに進出できなかったチームは、
- D組のアヤックス(14位)
- H組のマンチェスターUTD(16位)
一方、F組ではラツィオ(31位)より上位のチームはドルトムント(10位)のみ。抽選に恵まれてめでたく決勝Tへ進めた。
- Ranking:リーグ戦開始前の2020年7月19日の欧州内クラブランキング
- 順位:欧州CLの最終順位(各組上位2チームが決勝Tへ)
- 赤字のチームは準々決勝進出チーム
順位 |
A組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
バイエルン・ミュンヘン |
ドイツ |
1 |
2 |
アトレチコ・マドリッド |
スペイン |
6 |
3 |
RBザルツブルク |
オーストリア |
27 |
順位 |
B組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
レアル・マドリッド |
スペイン |
5 |
2 |
ボルシアMG |
ドイツ |
24 |
3 |
シャフタル・ドネツク |
ウクライナ |
15 |
4 |
インテル |
イタリア |
9 |
順位 |
C組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
マンチェスター・シティ |
イングランド |
4 |
2 |
FCポルト |
ポルトガル |
23 |
3 |
オリンピアコス |
ギリシャ |
34 |
順位 |
D組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
リヴァプール |
イングランド |
2 |
2 |
アタランタ |
イタリア |
11 |
3 |
アヤックス |
オランダ |
14 |
順位 |
E組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
チェルシー |
イングランド |
19 |
2 |
セビージャFC |
スペイン |
13 |
順位 |
F組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
ボルシア・ドルトムント |
ドイツ |
10 |
2 |
ラツィオ |
イタリア |
31 |
順位 |
G組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
ユヴェントス |
イタリア |
17 |
2 |
バルセロナ |
スペイン |
7 |
順位 |
H組のチーム名 |
国 |
Ranking |
1 |
パリ・サンジェルマン |
フランス |
3 |
2 |
RBライプツィヒ |
ドイツ |
12 |
3 |
マンチェスターUTD |
イングランド |
16 |
アジアチャンピオンズリーグ
アジアにおけるランキングとの関連性は、欧州チャンピオンズリーグほどでない。何しろランキング30位以下のチームがベスト16に5チーム入った(欧州では抽選に恵まれたラツィオのみ)。
現時点でのランキング上位チームでは、
- アジア1位の昨年度AFCチャンピオンのアル・ヒラル(サウジアラビア)は、チーム内に新型コロナウイルス感染者が多数確認され今大会は失格処分となった
- 2位の全北現代はグループリーグで敗退
- 3位の川崎フロンターレは2019年度リーグ4位で出場権逸す
- 6位のアル・ドゥハイルはグループリーグで敗退
グループリーグを突破した16チーム(東西地区8チームずつ)
- Rank:2020年12月12日現在のアジアランキング
- PTS(2020年7月19日現在のアジア内ランキングポイント)順に掲載
ヴィッセル神戸はリーグ戦の成績が影響してランクキングポイントを7月比41ポイントダウン。もしアジアチャンピオンとなればまさに4度の欧州チャンピオンズリーグ優勝のイエニスタ様のお蔭。トーナメント戦に強い神戸の優勝はある!
チーム名 |
国 |
Rank |
PTS |
|
蔚山現代 |
韓国 |
5 |
1586 |
東1or2位 |
ペルセポリス |
イラン |
4 |
1584 |
西1位 |
上海上港 |
中国 |
11 |
1580 |
|
アル・ナスル |
サウジアラビア |
12 |
1570 |
西2位 |
アル・サッド |
カタール |
7 |
1569 |
|
パフタコール |
ウズベキスタン |
9 |
1540 |
西ベスト4 |
エステグラール |
イラン |
14 |
1532 |
|
アル・アハリ |
サウジアラビア |
21 |
1530 |
西ベスト4 |
北京国安 |
中国 |
10 |
1512 |
東ベスト4 |
横浜F・マリノス |
日本 |
15 |
1504 |
|
FC東京 |
日本 |
30 |
1496 |
|
アル・アハリ |
UAE |
18 |
1490 |
|
タアーウン |
サウジアラビア |
63 |
1448 |
|
ヴィッセル神戸 |
日本 |
72 |
1413 |
東1or2位 |
水原三星 |
韓国 |
38 |
1407 |
東ベスト4 |
メルボルン |
オーストラリア |
89 |
1343 |
|
欧州サッカークラブの世界ランキング
(2021年5月5日現在)
おわりに
欧州チャンピオンズリーグ及びアジアチャンピオンズリーグのグループステージから決勝トーナメントへ進んだクラブとランキングの関連性を調べたが、欧州とアジアでは違いがあることが分かった。アジアでは絶対的な存在のクラブが少ないのが一番の違いでしょう。
欧州ではチャンピオンズリーグの下位リーグとしてヨーロッパリーグが開催されているが、こちらでも決勝トーナメント(各組上位2チームx12組)へ駒を進めたクラブは全て各組におけるランキング上位の2チームで例外なし。なんと24チーム中21チームは欧州ランキングで50位以内のチーム。残り3チームは組み合わせに恵まれた結果の決勝トーナメント進出であった。
2021年度のAFCチャンピオンズリーグ戦には川崎フロンターレが出場するが、是非、そ圧倒的な強さをAFCでも示して欲しいものだ。もし優勝すれば、現在世界ランキング55位のアル・ヒラルを抜いて世界ランキング50位(欧州ランキングに当てれば40位くらい)が見えてくる。
今から楽しみだ!
世界サッカー リーグ・クラブ ランキング
リーグランキングは、年2回更新(2月、8月頃)しています。最新情報はこちらをどうぞ!
クラブランキングは、毎月初旬に更新しています。最新情報はこちらをどうぞ!