(2020年4月30日掲載:2022年2月19日所属先など更新)
はじめに
2022年1月14日にJリーガーの推定市場価値が更新されましたのでJリーグでプレーする主な選手の推定市場価値ランキングを紹介。但し、対象の選手は市場価値0.8M€(約1億円)以上。前回と違いは外国籍Jリーガーを含めたランキングです。
なお、本記事は年2回更新。次回の更新は6月頃を予定していますのでよろしくお願いします。
Jリーガー市場価値サマリー
サマリー
- 日本人Top3は海外からの復帰組で酒井宏樹、武藤嘉紀、鈴木優磨の順。なお、酒井宏樹は3.5M€(前回6月比0.5M€ダウン)で全Jリーガー最高額
- 海外移籍経験のない日本人Jリーガー1位は谷口彰悟で1.7M€(0.1M€ダウン)。全Jリーガー13位。2位が三竿健斗・清武弘嗣で1.6M€、15位タイ
- パリ五輪世代(U20)では荒木遼太郎が0.95M€(0.4M€アップ)でトップ
- J2の選手で唯一対象となった本間至恩は0.1M€アップの1.1M€でJリーガー全体で堂々の44位タイ(リストに掲載していません)
- 所属クラブ別では、横浜FM13名、川崎12名、横浜FM13名、神戸・名古屋・セ大阪10名、浦和・鹿島・FC東京9名
Jリーガー市場価値ランキング
(2022年2月19日現在)
項目説明
- R:ランキング
- MV:推定市場価値(1M€=1.3億円)
P:ポジション説明
(Transfermarktでは SS、RW、LW、CFがフォワード扱い)
- GK:Goal Keeper
- CB: Center Back
- RB: Right Back
- LB:Left Back
- DM: Defensive Midfield
- RM:Right Midfield
- LM: Left Midfield
- CM: Central Midfield
- AM: Attacking Midfield
- RW: Right Wing
- LW: Left Winger
- SS: Second Striker
- CF: Center Forward
R |
選手名 |
P |
クラブ |
MV |
1 |
酒井宏樹 |
RB |
浦和 |
3.5 |
2 |
シュビルツォク |
CF |
名古屋 |
2.7 |
3 |
武藤嘉紀 |
CF |
神戸 |
2.5 |
4 |
リンコン |
CF |
神戸 |
2.4 |
5 |
アレクサンダー・ショルツ |
CB |
浦和 |
2.3 |
6 |
ディエゴ・ピトゥカ |
CM |
鹿島 |
2.2 |
7 |
ダヴィド・モーベルグ |
RW |
浦和 |
2.0 |
7 |
アンドレス・イニエスタ |
CM |
神戸 |
2.0 |
7 |
鈴木優磨 |
CF |
鹿島 |
2.0 |
7 |
カスパー・ユンカー |
CF |
浦和 |
2.0 |
11 |
レアンドロ・ダミアン |
CF |
川崎 |
1.9 |
11 |
マルコス・ジュニオール |
AM |
横浜FM |
1.9 |
13 |
チアゴ・サンタナ |
CF |
清水 |
1.7 |
13 |
谷口彰悟 |
CB |
川崎 |
1.7 |
15 |
清武弘嗣 |
LM |
セ大阪 |
1.6 |
15 |
三竿健斗 |
DM |
鹿島 |
1.6 |
17 |
土居聖真 |
SS |
鹿島 |
1.5 |
17 |
マテウス |
RW |
名古屋 |
1.5 |
17 |
仲川輝人 |
RW |
横浜FM |
1.5 |
17 |
ディエゴ・オリヴェイラ |
CF |
FC東京 |
1.5 |
17 |
昌子 源 |
CB |
G大阪 |
1.5 |
17 |
チャナティップ |
AM |
川崎 |
1.5 |
17 |
江坂 任 |
AM |
浦和 |
1.5 |
24 |
カルリーニョス・ジュニオ |
LW |
清水 |
1.4 |
24 |
酒井高徳 |
LB |
神戸 |
1.4 |
24 |
山口 蛍 |
DM |
神戸 |
1.4 |
27 |
山根視来 |
RB |
川崎 |
1.3 |
27 |
乾 貴士 |
LW |
セ大阪 |
1.3 |
27 |
稲垣 祥 |
DM |
名古屋 |
1.3 |
27 |
小林 悠 |
CF |
川崎 |
1.3 |
27 |
中谷進之介 |
CB |
名古屋 |
1.3 |
27 |
福森晃斗 |
CB |
札幌 |
1.3 |
33 |
エウベル |
LW |
横浜FM |
1.2 |
33 |
ロペス |
CF |
横浜FM |
1.2 |
33 |
車屋紳太郎 |
LB |
川崎 |
1.2 |
33 |
丸橋祐介 |
LB |
セ大阪 |
1.2 |
33 |
大島僚太 |
CM |
川崎 |
1.2 |
33 |
上田綺世 |
CF |
鹿島 |
1.2 |
33 |
ジェジェウ |
CB |
川崎 |
1.2 |
33 |
チアゴ マルチンス |
CB |
横浜FM |
1.2 |
33 |
塩谷 司 |
CB |
広島 |
1.2 |
33 |
リカルド・グラッサ |
CB |
磐田 |
1.2 |
33 |
森島 司 |
AM |
広島 |
1.2 |
44 |
松田 陸 |
RB |
セ大阪 |
1.1 |
44 |
レアンドロ |
LW |
FC東京 |
1.1 |
44 |
喜田 拓也 |
DM |
横浜FM |
1.1 |
44 |
エヴェラウド |
CF |
鹿島 |
1.1 |
44 |
宇佐美貴史 |
CF |
G大阪 |
1.1 |
44 |
畠中槙之輔 |
CB |
横浜FM |
1.1 |
44 |
岩波 拓也 |
CB |
浦和 |
1.1 |
44 |
犬飼智也 |
CB |
浦和 |
1.1 |
52 |
菅 大輝 |
LM |
札幌 |
1.0 |
52 |
ジョアン・シミッチ |
DM |
川崎 |
1.0 |
52 |
セルジ・サンペール |
DM |
神戸 |
1.0 |
52 |
前 寛之 |
DM |
福岡 |
1.0 |
52 |
ダワン |
DM |
G大阪 |
1.0 |
52 |
大迫勇也 |
CF |
神戸 |
1.0 |
52 |
進藤亮佑 |
CB |
セ大阪 |
1.0 |
52 |
岩田智輝 |
CB |
横浜FM |
1.0 |
52 |
三浦 弦太 |
CB |
G大阪 |
1.0 |
52 |
ブルーノ・ウヴィニ |
CB |
FC東京 |
1.0 |
52 |
脇坂泰斗 |
AM |
川崎 |
1.0 |
52 |
ガブリエル |
AM |
札幌 |
1.0 |
52 |
マテイ・ヨニッチ |
CB |
セ大阪 |
1.0 |
65 |
荒木遼太郎 |
RM |
鹿島 |
0.95 |
65 |
水沼宏太 |
RM |
横浜FM |
0.95 |
65 |
アルトゥール・カイキ |
LW |
鹿島 |
0.95 |
65 |
扇原貴宏 |
DM |
神戸 |
0.95 |
65 |
福岡慎平 |
CM |
京都 |
0.95 |
65 |
槙野智章 |
CB |
神戸 |
0.95 |
71 |
相馬勇紀 |
LW |
名古屋 |
0.9 |
71 |
ランゲラック |
GK |
名古屋 |
0.9 |
71 |
ドッジ |
CM |
柏 |
0.9 |
71 |
松岡大起 |
CM |
清水 |
0.9 |
71 |
郷家友太 |
CM |
神戸 |
0.9 |
71 |
ドウグラス |
CF |
柏 |
0.9 |
71 |
アダム・タガート |
CF |
セ大阪 |
0.9 |
71 |
黒川淳史 |
CF |
磐田 |
0.9 |
71 |
古賀太陽 |
CB |
柏 |
0.9 |
71 |
佐々木翔 |
CB |
広島 |
0.9 |
71 |
野上結貴 |
CB |
広島 |
0.9 |
71 |
荒木隼人 |
CB |
広島 |
0.9 |
71 |
垣田裕暉 |
CB |
鳥栖 |
0.9 |
71 |
森重真人 |
CB |
FC東京 |
0.9 |
71 |
浅野雄也 |
AM |
広島 |
0.9 |
86 |
金子拓郎 |
RW |
札幌 |
0.85 |
86 |
岸本武流 |
RM |
清水 |
0.85 |
86 |
西 大伍 |
RB |
札幌 |
0.85 |
86 |
上門知樹 |
LM |
セ大阪 |
0.85 |
86 |
大迫敬介 |
GK |
広島 |
0.85 |
86 |
クォン・ギョンウォン |
GK |
G大阪 |
0.85 |
86 |
ヤクブ・スウォビィク |
GK |
FC東京 |
0.85 |
86 |
ルキアン |
CF |
福岡 |
0.85 |
94 |
柿谷曜一朗 |
SS |
名古屋 |
0.8 |
94 |
家長昭博 |
RW |
川崎 |
0.8 |
94 |
樋口雄太 |
RM |
鹿島 |
0.8 |
94 |
ルーカス・フェルナンデス |
RM |
札幌 |
0.8 |
94 |
小池龍太 |
RB |
横浜FM |
0.8 |
94 |
小屋松知哉 |
LM |
柏 |
0.8 |
94 |
明本考浩 |
LM |
浦和 |
0.8 |
94 |
東 俊希 |
LM |
広島 |
0.8 |
94 |
吉田 豊 |
LB |
名古屋 |
0.8 |
94 |
登里享平 |
LB |
川崎 |
0.8 |
94 |
永戸勝也 |
LB |
横浜FM |
0.8 |
94 |
山中亮輔 |
LB |
セ大阪 |
0.8 |
94 |
小川諒也 |
LB |
FC東京 |
0.8 |
94 |
キム・ジンヒョン |
GK |
セ大阪 |
0.8 |
94 |
谷 晃生 |
GK |
湘南 |
0.8 |
94 |
アレクセイ・コシェレフ |
GK |
磐田 |
0.8 |
94 |
阿部浩之 |
AM |
名古屋 |
0.8 |
94 |
米本拓司 |
DM |
湘南 |
0.8 |
94 |
レオ・セアラ |
CF |
横浜FM |
0.8 |
94 |
パトリック |
CF |
G大阪 |
0.8 |
94 |
レアンドロ・ペレイラ |
CF |
G大阪 |
0.8 |
94 |
アダイウトン |
CF |
FC東京 |
0.8 |
94 |
永井謙佑 |
CF |
FC東京 |
0.8 |
94 |
山下敬大 |
CF |
FC東京 |
0.8 |
94 |
エドゥアルド |
CB |
横浜FM |
0.8 |
94 |
仙頭啓矢 |
AM |
名古屋 |
0.8 |
94 |
小泉佳穂 |
AM |
浦和 |
0.8 |
計120
GKランキング Top 5
- 2021年Jリーグベストイレブン受賞のランゲラックがJリーガーGK部門1位
- 大迫敬介0.1M€ダウンの0.85M€。日本人GK1位キープ
- 川崎フロンターレのチョン・ソンリョンは成績アップ。しかし、年齢(37歳)だけが大きくマイナス評価されて0.2M€ダウンの0.7M€
- 谷晃生、0.2M€アップの0.8M€で日本人GK2位に浮上
R |
選手名 |
クラブ |
MV |
1 |
ランゲラック |
名古屋 |
0.9 |
2 |
大迫敬介 |
広島 |
0.85 |
2 |
クォン・ギョンウォン |
G大阪 |
0.85 |
2 |
ヤクブ・スウォビィク |
FC東京 |
0.85 |
5 |
キム・ジンヒョン |
セ大阪 |
0.8 |
5 |
谷 晃生 |
湘南 |
0.8 |
5 |
アレクセイ・コシェレフ |
磐田 |
0.8 |
主な市場価値ランキング
海外組を含み最新市場価値ランキング
外国籍Jリーガー限定の最新市場価値ランキング
パリ五輪世代市場価値ランキング
U-20限定の最新日本人市場価値ランキング
主なサッカー関連記事
▼ ランキング
- 【2022年】クラブ世界ランキング:川崎F、ついにアジア1位!
- 【2022年】ACL出場チームとアジア クラブ ランキング
- 女子サッカー:リーグランキング、世界最高峰のリーグは?
- 女子サッカー:クラブ世界ランキングと海外日本人選手所属クラブ
- 【2022年】日本人サッカー選手推定市場価値ランキング、冨安1位!
- 【21最終版】サッカー日本代表選手の実力度を独自の視点でランキング
- 【2022年】Jリーガーの推定市場価値ランキング、最高額の選手は?
▼ Jリーグ
- 【2022年】J1リーグ順位予想:ズバリ 1位川崎、2位浦和、3位横浜
- 2022 ACL 現時点での日本勢のグループ・リーグ突破予想と結果
▼ 海外日本人選手
- 【21-22】UEFAリーグ:CL・EL・ECL出場の日本選手一覧と出場実績
- 海外女子選手:現・元なでしこサッカー代表メンバーの活躍をチェック
▼ 2022W杯アジア予選・カタールW杯
- 森保ジャパンの先発メンバーが変わらない理由
- W杯開幕直前のFIFAランキング1位の国のワールドカップ優勝は何回?
- 2022W杯:出場国とFIFAランキング20位以下のチームのB8の可能性は?
おわりに
[rakuten:d-book:11424110:detail]
今回、外国籍選手を含めたJリーガーランキングを紹介しましたが、推定市場価値0.8M€以上の選手で外国籍選手は43名、占有率で約36%。日本人サッカー選手層の薄いGKやFWのポジションに外国籍選手が多いですね。
2021年6月時点の東京五輪世代でTop50にランクイン(海外組・外国籍選手除外)した日本人Jリーガー選手は6名(三苫・田中碧・前田・菅・大迫敬・本間)。今回、パリ五輪世代からは荒木遼太郎と大迫敬介のみランクイン。
パリ五輪は2年半も先なのでいずれ増えるだろう。ただ、パリ五輪世代の何人かは間違いなく欧州クラブへ移籍する。その人数が増えれば増えるほど、日本サッカー界の底上げなると信じています。
若手の話になってしまったが、復帰組・中堅・ベテラン選手にもJリーグ発展の為、これまで以上に頑張ってほしい。そして、若手にはJリーグで結果を残してからでも遅くはないので、是非、欧州移籍を掴んで夢に向かってチャレンジしてもらいたい。