はじめに
(2023年3月17日更新:守田・町田・菅原準々決勝へ)
22-23欧州チャンピオンズリーグ(CL)、UEFAヨーロッパリーグ(EL)、そして2年目の欧州カンファレンスリーグ(ECL)の予選が7月6日からスタート。9月初旬からは本戦(グループ・ステージ)が始まります。
今シーズンはおよそ300チーム(CL:78、EL:58、ECL:166)が予選や本戦に出場。そして日本人選手も例年よりも多くの日本人選手が出場しそうですね。UEFAリーグ本戦でプレーするであろう選手は、
- CL本戦:鎌田大地・長谷部誠・古橋亨梧・前田大然・旗手怜央・井手口陽介・守田英正
- EL本戦:原口元気・冨安健洋・堂安律・久保建英・南野拓実・町田浩樹・田中亜土夢
- ECL本戦:菅原由勢
因みに、CL本戦出場クラブは、おおむね欧州ランキング1~50位(90%)、EL本戦は~80位、ECL本戦は~150位まで。なお、CL優勝はこの4チームから出るでしょう。
それでは各チームの日程・対戦相手・試合結果、日本人選手の出場実績などを随時フォローしますのでよろしくお願いします。
なお、こちらも合わせてご覧いただければ幸いです。
- 【22-23年度】欧州組 日本人選手評価ランキング、前半戦ベスト11は?
- 第2次森保ジャパン予想メンバーに推しの欧州組市場価値を推定
決勝トーナメント
カッコ内は3月17日時点の欧州クラブランキング
EL準々決勝 4月13日、4月20日
ユヴェントス(19位) 対 スポルティング(25位) 守田
レバークーゼン(36位) 対 サンジロワーズ(90位) 町田
ECL準々決勝 4月13日、4月20日
アンデルレヒト(177位) 対 AZ(90位) 菅原
CL-ラウンド16 1stレグ 2月15/16/22/23日 2ndレグ 3月8/9/15/16日
- ライプツィヒ vs マンチェスター・C 2戦合計 8-1 マンC8強
- クラブ・ブルッヘ vs ベンフィカ 2戦合計 7-1 ベンフィカ8強
- リヴァプール vs レアル・マドリー 2戦合計 6-2 Rマドリー8強
- ミラン vs トッテナム 2戦合計 1-0 ミラン8強
- フランクフルト(鎌田・長谷部) vs ナポリ 2戦合計 5-0 ナポリ8強
- ドルトムント vs チェルシー 2戦合計 2-1 チェルシー8強
- インテル vs ポルト 2戦合計 1-0 インテル8強
- パリ・サンジェルマン vs バイエルン 2戦合計 3-0 バイエルン8強
EL-ラウンド16 1stレグ 3月9日 2ndレグ 3月16日
アーセナル(冨安)、ソシエダ(久保)、フライブルク(堂安)、ユニオンSG(町田)スポルティング(守田)がラウンド16進出。
- ウニオン・ベルリン 対 ユニオンSG 2戦合計 6-3 ユニオンSG 8強 町田2試合ともベンチ
- ユヴェントス 対 フライブルク 2戦合計 3-0 ユヴェントス 8強 堂安計93分
- スポルティング 対 アーセナル 2戦合計 3-3 PK 5-3 スポルティング 8強 守田フル出場と出場停止でベンチ外、冨安27分+9分(キックオフ直後負傷交代)
- ローマ 対 レアル・ソシエダ 2戦合計 2-0 ローマ8 強 久保計94分
ECL 1stレグ 3月9日(AZ 7日) 2ndレグ 3月16日
AZアルクマール(菅原)ラウンド16進出。
- ラツィオ 対 AZ アルクマール 2戦合計 2-4 AZ 8強 菅原2戦ともフル出場
EL-PO(勝者がラウンド16進出)
-
スポルティング(守田) vs ミッティラン 1st Leg 1-1 守田ベンチ外 2nd Leg 0-4 守田 53分 2戦合計1-5 スポルティング R16へ
-
レヴァークーゼン vs モナコ(南野)1st Leg 2-3モナコ勝 南野45分出場 2nd Leg 2-3 レヴァークーゼン勝 ベンチ 2戦合計 5-5 PK3-5 レヴァークーゼン R16へ
グループ・ステージ(本戦)
勝ち点が同じクラブが出た場合の順位の付け方は該当クラブ同士の直接対決における成績(勝ち点、総得点)が優先される。
CL
GL成績予想:クラブ名の後のカッコ内の数字はは2022年9月4日時点での欧州ランキングで固定。CLグループステージではほぼ75%の確率でランキング上位2チームが決勝トーナメント(PO含む)進出。
鎌田大地・長谷部誠(フランクフルト)
チームは21-22年度EL優勝でCLグループステージ初出場。 鎌田はCL本戦デビュー。長谷部は09-10年度以来2回目。
予想(D組)
順当ならトッテナムとスポルティングが決勝T(R16)進出しそう。長谷部・鎌田 V 守田の対戦が楽しみ。結果:トッテナムとフランクフルトR16へ、スポルティングEL-PO戦へ。
- トッテナム(12位)3勝2分1敗
- スポルティング(24位)2勝1分3敗
- マルセイユ(32位)2勝4敗
- フランクフルト(45位)3勝1分2敗
試合結果
- 9月8日 スポルティング 0-3 敗 鎌田84分、長谷部6分
- 9月14日 マルセイユ 0-1 勝 鎌田88分、長谷部フル出場
- 10月5日 トッテナム 0-0 鎌田、長谷部 共にフル出場
- 10月13日 トッテナム 3-2敗 鎌田78分1G、長谷部69分
- 1 0月27日 マルセイユ 2-1勝 鎌田フル出場1G、長谷部ベンチ外
- 11月2日 スポルティング 1-2勝 鎌田フル出場1G、長谷部ベンチ外
守田英正(スポルティング)
チームは21-22年度CLベスト16。本人も楽しみにしているCL、初出場となるだろ。
試合結果
- 9月8日 フランクフルト 0-3 勝 フル出場 1A
- 9月14日 トッテナム 2-0 勝 71分
- 10月5日 マルセイユ 4-1敗 フル出場
- 10月13日 マルセイユ 0-2敗 前半22分で後退
- 10月27日 トッテナム 1-1 61分 負傷交代
- 11月2日 フランクフルト 1-2敗 ベンチ外
古橋亨梧・前田大然・旗手怜央・井手口陽介(セルティック)
チームは21-22年度CL2次予選で敗退。4名ともCL本戦デビュー。
予想(F組)
順当ならレアル・マドリードとライプツィヒが決勝T進出するだろう。最大の見どころは、古橋・前田がR・マドリードにどこまで通じるか?
セルティック、CL敗退決定、F組3位狙いでELプレーオフ進出を目指してほしい
- レアル・マドリード(1位)4勝1分1敗
- ライプツィヒ(30位)4勝2敗
- セルティック(37位)2分4敗
- シャフタール(44位) 1勝3分2敗
試合結果
- 9月7日 R.マドリード 0-3敗 旗手45分、古橋18分、前田45分
- 9月15日 シャフタール 1-1 旗手68分、古橋68分、前田45分
- 10月6日 ライプツィヒ 3-1敗 旗手82分、古橋82分1A、前田75分
- 10月12日 ライプツィヒ 0-2敗 旗手66分、古橋66分、前田80分
- 10月26日 シャフタール 1-1 旗手84分、古橋65分、前田25分
- 11月3日 R.マドリード 5-1負 旗手82分、古橋63分、前田63分
EL
原口元気(ウニオン・ベルリン 23.1.30シュトゥットガルトへ移籍)
チームはEL本戦初出場。原口は2度目のEL本戦出場。町田のサン=ジロワーズ対ウニオン・ベルリンの一戦が楽しみ。シュトゥットガルトへ
予想(D組)
リーグ戦順調な出足のウニオン・ベルリンとブラガの1・2位は固い。結果:ユニオンSGはR16へ、ウニオンEL-PO戦へ。
- ウニオン・ベルリン(20位)4勝2敗
- ブラガ(52位)3勝1分2敗
- マルメFF(128位)6敗
- ユニオン・サンジロワーズ(156位)4勝1分1敗
試合結果
- 9月9日 サンジロワーズ 0-1 敗 60分
- 9月16日 ブラガ 1-0敗 22分
- 10月6日 マルメFF 0-1勝 6分
- 10月13日 マルメFF 1-0勝 67分
- 10月27日 ブラガ 1-0勝 0分(ADに出場)
- 11月4日 サンジロワーズ 0-1 勝 62分
町田浩樹(サンジロワーズ)
ウンダヴ・三笘がブライトンに移籍して攻撃力が低下。初出場でかなり苦しいがせめて1勝を目指したい。町田選手、ケガの回復を祈る。
試合結果
- 9月9日 ウニオン・ベルリン 0-1 勝 ベンチ外
- 9月16日 マルメFF 3-2勝 ベンチ外
- 10月7日 ブラガ 1-2勝 ベンチ外
- 10月13日 ブラガ 3-3 ベンチ外
- 9月16日 マルメFF 0-2勝 ベンチ外
- 11月4日 ウニオン・ベルリン 0-1 敗 ベンチ外
冨安健洋(アーセナル)
チームは2年ぶりのEL本戦出場。18-19以来の決勝進出を目指す。冨安はUEFAリーグ本戦デビュー。
予想(A組)
アーセナルとPSVの決勝T進出は固い。結果:アーセナルはR16へ、PSV EL-PO戦へ。
- アーセナル(17位)5勝1敗
- PSV(29位)4勝1分1敗
- ボデ/グリムト(105位)1勝1分4敗
- チューリッヒ(265位)1勝5敗
試合結果
- 9月9日 チューリッヒ 1-2 勝 フル出場
- 10月7日 ボデ/グリムト 3-0勝 フル出場
- 10月13日 ボデ/グリムト 0-1勝 20分
- 10月21日 PSV 1-0勝 76分 1A
- 10月28日 PSV 2-0敗 74分
- 11月4日 チューリッヒ 1-0 勝 17分
堂安律(フライブルク)
チームは13-14シーズン以来2度目のEL本戦出場。初の決勝Tへ。堂安は3度目の本戦出場。チームの中心選手として自身初の決勝Tを目指す。
予想(G組)
PSVとオリンピアコスの決勝T進出は固い。結果:フライブルクはR16へ、ナントEL-PO戦へ。
- フライブルク(33位)4勝2分
- オリンピアコス(46位)2分4敗
- ナント(106位)3勝3敗
- カラバフ(109位)2勝2分2敗
試合結果
- 9月9日 カラバフ 2-1 勝 90分 1G
- 9月16日 オリンピアコス 0-3勝 69分
- 10月7日 ナント 2-0勝 フル出場 1A
- 10月13日 ナント 0-4勝 75分
- 10月28日 オリンピアコス 1-1勝 64分
- 11月4日 カラバフ 1-1 ベンチ
久保建英(ソシエダ)
チームは昨シーズンは決勝PO敗退。今シーズンはベスト16以上が目標。久保はビジャレアル以来のEL戦出場。
予想(E組)
リーグ戦回復基調のマンチェスターUtdとレアル・ソシエダの1・2位とみる。なお、マンUとR・ソシエダのH2HはマンUの2勝2分。結果:ソシエダはR16へ、マンU EL-PO戦へ。
- マンチェスター・ユナイテッド(28位)5勝1敗
- レアル・ソシエダ(38位) 5勝1敗
- シェリフ・ティラスポリ(59位)2勝4敗
- オモニア・ニコシア(153位)6敗
試合結果
- 9月9日 マンU 0-1 勝 78分
- 9月16日 オモニア・ニコシア 2-1勝 29分 1A
- 10月7日 シェリフ 0-2勝 フル出場
- 10月13日 シェリフ 3-0勝 38分 1A
- 9月16日 オモニア・ニコシア 0-2勝 45分
- 11月4日 マンU 0-1 敗 ベンチ外
南野拓実(モナコ)
チームは昨シーズンはR16で敗退。CL経験豊富な南野の活躍次第ではベスト8以上が期待できそう。
予想(H組)
レッドスターとモナコの1・2位は固い。結果:フェレンツバロシュはR16へ、モナコEL-PO戦へ。
- レッドスター(26位)2勝4敗
- モナコ(47位)3勝1分2敗
- トラブゾンスポル(100位)3勝3敗
- フェレンツバロシュ(103位)3勝1分2敗
試合結果
- 9月9日 レッドスター 0-1 勝 57分
- 9月16日 フェレンツバロシュ 0-1敗 ベンチ
- 10月7日 トラブゾンスポル 3-1勝 17分
- 10月13日 トラブゾンスポル 4-0敗 30分
- 10月28日 フェレンツバロシュ 1-1 ベンチ
- 11月4日 レッドスター 4-1 勝 ベンチ
田中亜土夢(HJK)
HJKは2度目。厳しい目標だが1勝を目指したい。
予想(C組)
レアル・ベティスとローマの1・2位は固い。結果:ベティスはR16へ、ローマPOへ。
- ベティス(21位)5勝1分
- ローマ(27位)3勝1分2敗
- ルドゴレツ(65位)2勝1分3敗
- HJKヘルシンキ(136位)1分5敗
試合結果
- 9月9日 ベティス 0-2 敗 ベンチ
- 9月16日 ローマ 3-0敗 ベンチ
- 10月7日 ルドゴレツ 1-1 ベンチ
- 10月13日 ルドゴレツ 2-0敗 20分
- 10月28日 ローマ 1-2敗 ベンチ
- 11月4日 ベティス 3-0 敗 10分
ECL
菅原由勢(AZアルクマール)
昨シーズンはR16で敗退。今シーズンの菅原はケガで出遅れたが、完全復帰が近い。目標はベスト8以上。
予想(E組)
AZアルクマールは間違いなく決勝T進出するだろう。欧州ランキング100位台となると実力差は紙一重だが、アポロンも決勝T進出か?結果:AZはR16へ、ドニプロ-1 EL-PO戦へ。
- アルクマール(67位)5勝1敗
- アポロン・リマソール(97位)2勝1分3敗
- ドニプロ-1(193位)3勝1分2敗
- ファドゥーツ(743位)2分4敗
日程と結果
- 9月9日 ドニプロ-1 0-1 勝 29分 1A
- 9月16日 ファドゥーツ 4-1勝 フル出場 1G
- 10月7日 アポロン 3-2勝 なんと右Wingでフル出場
- 10月14日 アポロン 1-0敗 右Wingでフル出場
- 10月28日 ファドゥーツ 1-2勝 右Wingでフル出場
- 11月4日 ドニプロ-1 2-1勝 右Wingでフル出場 1A
UEFAリーグ予選
町田浩樹(サンジロワーズ)
町田CL予選デビューはケガでお預け。チームもCL予選初出場。初陣を飾れるか?
CL3次予選 敗退 ELグループ・ステージへ
8月2日 1stレグ レンジャーズ 2-0勝 ベンチ
8月9日 2ndレグ 3-0敗 ベンチ外
南野拓実(モナコ)
チームは21-22年度CLプレーオフ敗退。南野は4年連続CL本戦出場(過去3度15試合918分2G3A)。
CL3次予選 敗退 ELグループ・ステージへ
8月2日 1stレグ PSV 1-1 67分
8月9日 2ndレグ 3-2敗 68分
田中亜土夢(HJK)
自身3度目の出場。21-22年度はCL2次予選敗退。2次予選突破できるか?
CL1次予選 突破
7月7日 1stレグ FK RFS 1-0勝 ベンチ
7月14日 2ndレグ 2-1敗 ベンチ 2戦合計2-2(PK5-4)勝
CL2次予選 2戦合計1-7で敗退
7月20日 1stレグ プルゼニ(チェコ)1-2敗 ベンチ
7月26日 2ndレグ 1-7敗 ベンチ
EL3次予選
8月5日 1stレグ マリボル(スロベニア) 0-2勝 44分
8月12日 2ndレグ 1-0 勝 33分
ELプレーオフ 本戦へ
HJK(フィンランド:8.19現在欧州クラブランキング148位)
シルケボー(デンマーク:508位)
8月19日 1stレグ 1-0勝 62分
8月26日 2ndレグ 1-1 46分
藤本寛也(ジル・ヴィセンテ)
チームはUEFAリーグ初出場。チームの10番を託された藤本の活躍でGS進出を期待。
ECL3次予選 プレーオフへ
8月4日 1stレグ Riga(ラトビア)1-1 フル出場
8月11日 2ndレグ 4-0 フル出場
ECLプレーオフ 敗退
ジル・ヴィセンテ(ポルトガル:207位)
AZアルクマール(オランダ:72位)
8月18日 1stレグ 4-0敗 フル出場
8月26日 2ndレグ 1-2敗 37分
新井瑞樹(ジル・ヴィセンテ)
東京Vから7月29日期限付き移籍で加入。
ECL3次予選 プレーオフへ
8月4日 1stレグ Riga(ラトビア)1-1 60分
8月11日 2ndレグ 4-0 31分
ECLプレーオフ 敗退
8月18日 1stレグ 4-0敗 87分
8月25日 2ndレグ 1-2敗 フル出場
小川諒也(ヴィトーリア)
チームはUEFAリーグ初出場。小川は7月1日付けで移籍。何とか7月21日の初戦に間に合って欲しい。
ECL2次予選 突破
7月21日 1stレグ プスカシュ(ハンガリー)3-0勝 フル出場
7月28日 2ndレグ 0-0 82分
ECL3次予選 敗退
8月5日 1stレグ Hajduk Split(クロアチア) 3-1敗 フル出場
8月11日 2ndレグ 1-0勝 81分
三好康児(アントワープ)
チームは昨年EL本戦出場、ECLは初出場。三好は昨年ケガで苦しんだが、EL本戦出場2度の実績があるのでECLでの活躍は間違いないだろう。
2次予選 突破
7月21日 1stレグ FCドリタ(コソボ)0-0 75分
7月28日 2ndレグ 0-2勝 6分
ECL3次予選 プレーオフへ
8月5日 1stレグ Lillestrom(ノルウェー)1-3勝 79分
8月12日 2ndレグ 2-0 ベンチ
ECLプレーオフ 敗退
アントワープ(ベルギー:162位)
バシャクシェヒル(トルコ:140位)
8月19日 1stレグ 1-1 3分
8月26日 2ndレグ 1-3 30分
菅原由勢(AZアルクマール)
チームは21-22年度Round16で敗退。CL3次予選進出実績のあるチームなので今季はBest 8以上を期待。菅原はUEFAリーグで25戦以上経験しているので活躍間違いなし。
2次予選 突破
7月21日 1stレグ トゥズラ・シティ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)1-0勝 ベンチ外
7月28日 2ndレグ 0-4勝 ベンチ外
もうすぐケガから完全復帰か?
ECL3次予選 プレーオフへ
8月5日 1stレグ Dundee Utd(スコットランド)1-0敗 ベンチ外
8月12日 2ndレグ 7-0勝 ベンチ
ECLプレーオフ 本戦へ
AZアルクマール(オランダ:72位)
ジル・ヴィセンテ(ポルトガル:207位)
8月19日 1stレグ 4-0勝 3分 1A
8月26日 2ndレグ 1-2勝 25分
EL・CL本戦出場日本人選手一覧
(19/20~)
チャンピオンズリーグ
- 19-20 4名(長友・南野・奥川・伊藤)
- 20-21 5名(南野・酒井・長友・奥川・中島)
- 21-22 1名(南野)
- 22-23 6名(鎌田・長谷部・古橋・前田・旗手・守田)
ヨーロッパリーグ
- 19-20 8名(中島・久保・堂安・浅野・菅原・西村・鎌田・長谷部)
- 20-21 4名(久保・菅原・三好・北川)
- 21-22 7名(鎌田・長谷部・堂安・伊東・古橋・三好・北川)
- 22-23 6名(冨安・原口・堂安・久保建・南野・田中)
カンファランスリーグ
- 21-22 4名(中村・田中・菅原・原口)
- 22-23 1名(菅原)
まとめ
22-23年度は15名の日本人選手がUEFAリーグ本戦でプレーするだろう。この人数は欧州組のほぼ4人に1人。素晴らしい。これは欧州組の多くが所属リーグの上位チームに所属している結果である。
こうした舞台での活躍を夢見て海外でのプレーを選んだはず。このチャンスを活かしてほしい。
なお、欧州クラブ所属日本人選手についてはこちらをどうぞ!
主なサッカー関連記事
▼ リーグ・クラブ ランキング
- サッカーリーグ世界ランキング:Jリーグは世界で何位?
- 市場価値でみる欧州リーグランキング、JリーグはUEFAで何位相当?
- サッカークラブ世界ランキング:バイエルン首位キープ!
- アジア サッカークラブランキングTop 50、Jリーグ勢は何クラブ?
- Jクラブ国内ランキング:川崎Fは国内首位堅持も不安!
▼ 選手ランキング
- サッカー選手市場価値 世界ランキング・アジアランキング
- 日本人サッカー選手推定市場価値ランキング、W杯出場6選手急騰
- パリ五輪世代の日本人選手市場価値ランキング、アップ額1位は?
▼ 日本代表
- スコットランドリーグのレベルはJ1より低い? データで徹底検証!
- サッカー日本代表に求められる得点関与率の高い選手は?
▼ Jリーグ
- 外国籍Jリーガー一覧、新加入の注目選手は?
- 2023年J1順位予想:独自の計算システム採用
- 2022年 ACL出場チームとアジア クラブ ランキング
▼ 女子サッカー
- 女子サッカー リーグランキング、世界最高峰のリーグは?
- 女子サッカー クラブ世界ランキングと海外日本人選手所属クラブ
- 海外でプレーする 現・元なでしこサッカー代表メンバーに注目しよう!
- 2023女子W杯:優勝争いは混沌、なでしこジャパン優勝候補に躍り出る!