はじめに
22-23欧州チャンピオンズリーグ(CL)、UEFAヨーロッパリーグ(EL)、そして2年目の欧州カンファレンスリーグ(ECL)の予選が7月6日からスタート。9月初旬からは本戦(グループ・ステージ)が始まります。
今シーズンはおよそ300チーム(CL:78、EL:58、ECL:166)が予選や本戦に出場。そして日本人選手も例年よりも多くの日本人選手が出場しそうですね。UEFAリーグに出場できそうな選手は、
- CL本戦:鎌田大地・長谷部誠・古橋亨梧・前田大然・旗手怜央・井手口陽介・守田英正
- EL本戦:原口元気・冨安健洋・堂安律・久保建英・南野拓実・町田浩樹
- CL予選:南野拓実・町田浩樹・田中亜土夢
- ECL予選:三好康児・藤本寛也・新井瑞樹・菅原由勢・小川諒也
今シーズンは日本人選手が大勢出場予定なので例年以上に楽しみですね。
それでは各チームの日程・対戦相手・試合結果、日本人選手の出場実績などを随時フォローしますのでよろしくお願いします。
なお、こちらも合わせてご覧いただければ幸いです。
- 22-23 欧州チャンピオンズリーグ優勝候補はズバリこの4 チーム!
- 21-22年度 欧州サッカー日本人選手評価ランキング、ベスト11は?
最新ニュース
- 8月12日 アントワープ(三好)、AZ(菅原)、ジル・ヴィセンテ(藤本・新井)ECLプレーオフへ進出。AZとジル・ヴィセンテがプレーオフで激突
- 8月9日 モナコ(南野)、ユニオン(町田)CL3次予選敗退でEL本戦へ
- 7月22日 小川諒也デビューECL2次予選1stレグ勝利に貢献
グループ・ステージ(本戦)
CL
鎌田大地・長谷部誠(フランクフルト)
チームは21-22年度EL優勝でCLグループステージ初出場。 鎌田はCL本戦デビュー。長谷部は09-10年度以来2回目。
(組み合わせ抽選会は8月25日)
GS成績予想
試合結果
9月6~7日 第1節
9月13~14日 第2節
10月4~5日 第3節
10月11~12日 第4節
10月25~26日 第5節
11月1~2日 第6節
古橋亨梧・前田大然・旗手怜央・井手口陽介(セルティック)
チームは21-22年度CL2次予選で敗退。4名ともCL本戦デビュー。
GS成績予想
試合結果
9月6~7日 第1節
9月13~14日 第2節
10月4~5日 第3節
10月11~12日 第4節
10月25~26日 第5節
11月1~2日 第6節
守田英正(スポルティング)
チームは21-22年度CLベスト16。本人も楽しみにしているCL、初出場なるか?
GS成績予想
試合結果
9月6~7日 第1節
9月13~14日 第2節
10月4~5日 第3節
10月11~12日 第4節
10月25~26日 第5節
11月1~2日 第6節
EL
原口元気(ウニオン・ベルリン)
チームはEL本戦初出場。原口は2度目のEL本戦出場。
GS成績予想
試合結果
9月8日 第1節
9月15日 第2節
10月6日 第3節
10月13日 第4節
10月27日 第5節
11月3日 第6節
冨安健洋(アーセナル)
チームは2年ぶりのEL本戦出場。18-19以来の決勝進出を目指す。冨安はUEFAリーグ本戦デビュー。
GS成績予想
試合結果
9月8日 第1節
9月15日 第2節
10月6日 第3節
10月13日 第4節
10月27日 第5節
11月3日 第6節
堂安律(フライブルク)
チームは13-14シーズン以来2度目のEL本戦出場。初の決勝Tへ。堂安は3度目の本戦出場。チームの中心選手として自身初の決勝Tを目指す。
GS成績予想
試合結果
9月8日 第1節
9月15日 第2節
10月6日 第3節
10月13日 第4節
10月27日 第5節
11月3日 第6節
久保建英(ソシエダ)
チームは昨シーズンは決勝PO敗退。今シーズンはベスト16以上が目標。久保はビジャレアル以来のEL戦出場。
GS成績予想
試合結果
9月8日 第1節
9月15日 第2節
10月6日 第3節
10月13日 第4節
10月27日 第5節
11月3日 第6節
南野拓実(モナコ)
町田浩樹(サンジロワーズ)
UEFAリーグ予選
町田浩樹(サンジロワーズ)
町田CL予選デビュー。チームもCL予選初出場。初陣を飾れるか?
CL3次予選 敗退 ELグループ・ステージへ
8月2日 1stレグ 対 レンジャーズ 2-0勝 ベンチ
8月9日 2ndレグ 対 レンジャーズ 3-0敗 ベンチ外
南野拓実(モナコ)
チームは21-22年度CLプレーオフ敗退。南野は4年連続CL本戦出場(過去3度15試合918分2G3A)。
CL3次予選 敗退 ELグループ・ステージへ
8月2日 1stレグ 対 PSV 1-1 67分
8月9日 2ndレグ 対 PSV 3-2敗 68分
田中亜土夢(HJK)
自身3度目の出場。21-22年度はCL2次予選敗退。2次予選突破できるか?
CL1次予選 突破
7月7日 1stレグ 対 FK RFS 1-0勝 ベンチ
7月14日 2ndレグ 2-1敗 ベンチ 2戦合計2-2(PK5-4)勝
CL2次予選 2戦合計1-7で敗退
7月20日 1stレグ 対 プルゼニ(チェコ)1-2敗 ベンチ
7月26日 2ndレグ 対 プルゼニ 1-7敗 ベンチ
EL3次予選
8月5日 1stレグ 対 マリボル(スロベニア) 0-2勝 44分
8月12日 2ndレグ
藤本寛也(ジル・ヴィセンテ)
チームはUEFAリーグ初出場。チームの10番を託された藤本の活躍でGS進出を期待。
ECL3次予選 プレーオフへ
8月4日 1stレグ 対 Riga(ラトビア)1-1 フル出場
8月11日 2ndレグ 対 Riga 4-0 フル出場
ECLプレーオフ
8月18日 1stレグ 対 AZアルクマール(オランダ)
8月25日 2ndレグ 対 AZ
新井瑞樹(ジル・ヴィセンテ)
東京Vから7月29日期限付き移籍で加入。
ECL3次予選
8月4日 1stレグ 対 Riga(ラトビア)1-1 60分
8月11日 2ndレグ 対 Riga 4-0 31分
小川諒也(ヴィトーリア)
チームはUEFAリーグ初出場。小川は7月1日付けで移籍。何とか7月21日の初戦に間に合って欲しい。
ECL2次予選 突破
7月21日 1stレグ 対 プスカシュ(ハンガリー)3-0勝 フル出場
7月28日 2ndレグ 対 プスカシュ 0-0 82分
ECL3次予選 2戦合計2-3で敗退
8月5日 1stレグ 対 Hajduk Split(クロアチア) 3-1敗 フル出場
8月11日 2ndレグ 対 Hajduk Split 1-0勝 81分
三好康児(アントワープ)
チームは昨年EL本戦出場、ECLは初出場。三好は昨年ケガで苦しんだが、EL本戦出場2度の実績があるのでECLでの活躍は間違いないだろう。
2次予選 突破
7月21日 1stレグ 対 FCドリタ(コソボ)0-0 75分
7月28日 2ndレグ 対 FCドリタ 0-2勝 6分
ECL3次予選 プレーオフへ
8月5日 1stレグ 対 Lillestrom(ノルウェー)1-3勝 79分
8月12日 2ndレグ 対 Lillestrom 2-0 ベンチ
ECLプレーオフ
8月18日 1stレグ 対 バシャクシェヒル(トルコ)
8月25日 2ndレグ 対 バシャクシェヒル
菅原由勢(AZアルクマール)
チームは21-22年度Round16で敗退。CL3次予選進出実績のあるチームなので今季はBest 8以上を期待。菅原はUEFAリーグで25戦以上経験しているので活躍間違いなし。
2次予選 突破
7月21日 1stレグ 対 トゥズラ・シティ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)1-0勝 ベンチ外
7月28日 2ndレグ 対 トゥズラ・シティ 0-4勝 ベンチ外
もうすぐケガから完全復帰か?
ECL3次予選 プレーオフへ
8月5日 1stレグ 対 Dundee Utd(スコットランド)1-0敗 ベンチ外
8月12日 2ndレグ 対 Dundee Utd 7-0勝 ベンチ
ECLプレーオフ
8月18日 1stレグ 対 ジル・ヴィセンテ(ポルトガル)
8月25日 2ndレグ 対 ジル・ヴィセンテ
EL・CL本戦出場日本人選手
(19/20~)
チャンピオンズリーグ
- 19-20 4名(長友・南野・奥川・伊藤)
- 20-21 5名(南野・酒井・長友・奥川・中島)
- 21-22 1名(南野)
- 22-23 7名(鎌田・長谷部・古橋・前田・旗手・井手口・守田)
ヨーロッパリーグ
- 19-20 8名(中島・久保・堂安・浅野・菅原・西村・鎌田・長谷部)
- 20-21 4名(久保・菅原・三好・北川)
- 21-22 7名(鎌田・長谷部・堂安・伊東・古橋・三好・北川)
- 22-23 6名(冨安・原口・堂安・久保建・南野・町田)
カンファランスリーグ
- 21-22 4名(中村・田中・菅原・原口)
- 22-23 ?名
なお、21-22年度のUEFAリーグ日本人選手の実績はこちら!
まとめ
22-23年度は18名の日本人選手がUEFAリーグ本戦でプレーする可能性がある。この人数は欧州組のほぼ3人に1人。素晴らしい。これは欧州組の多くが所属リーグの上位チームに所属している結果である。
実際、欧州クラブTop80でプレーする日本人選手13名が本戦に出場できそうだ。
グループステージに進出できるチームは96(CL、EL、ECLとも32)。多くの選手に本戦出場を期待。こうした舞台での活躍を夢見て海外でのプレーを選んだはず。チャンスを活かしてほしい。
なお、欧州クラブ所属日本人選手についてはこちらをどうぞ!
サッカー ランキング
リーグ世界ランキングは、年2回更新(2月、8月頃)しています。最新情報はこちらをどうぞ!
クラブ世界ランキングは、毎月初旬に更新しています。最新情報はこちらをどうぞ!